韓国にまったく興味がなかった頃に見た韓国映画の中で、
強烈に記憶に残ったもののうちのひとつが「チング(친구)」。 この映画のタイトルで、チングは韓国語で友達という意味だと 知った人も多いのではと思います。 この映画の舞台は釜山。 初めて釜山に行くことになって、 もう一度映画を見直してみました。 当時はもちろん韓国語もまったくわからず見ていたので、 字幕で見て、「やくざ映画の言葉使い」という印象だけでしたが、 改めて今韓国語を聞いてみると、まぁすごいことったら...>< とても口にできましぇん;; しかもものすごい釜山弁。 韓国人でさえ字幕が必要だったという話すらあります。 そんなチングの撮影地は범일동という駅のすぐ近くにあります。 この歩道橋は、学生服を着たチャンドンゴンら4人が走るシーンで使われたところ。 ![]() 普通に通勤の人が歩いていました。 歩道橋の先には、こんな看板が。 ![]() 映画「チング」の撮影場所だという説明が書いてあります。 その道沿いに喧嘩のシーンで使われた映画館があるのですが、 今は閉館しているようで、しかも「成人映画」館になってました^^; (そんなところで立ち止まって写真を撮っていたワタシって一体...) まったく関係ないですが、いかにも韓国アジュンマというアジュンマの後ろ姿をパチリ。 ![]() このアジュンマパーマ、ドピンクのポロシャツに赤いズボン。 そしてリュック。 。。。すごいです。。。 ☆今日の韓国語☆ 친구끼리 잖아. 友達同士じゃない。 ▲
by alicef327
| 2009-11-03 23:37
| 韓国(初釜山)2009.9
ちょっと戻りますが、慶州に行った時に、
タクシーの運転手さんや色々な人に慶州で美味しいものは何ですか?と聞くと、 「特にないね~」という答えだったのですが、 唯一、コレは美味しい!と言われているものが・・・ ☆황남빵☆ ![]() 韓国人の友達からも美味しいとお墨付きのファンナムパン。 どうしても買って帰りたくて、お夕飯を食べた後てくてくと歩いて買いに行きました。 色々なサイズがありましたが、私は30個入り18,000Wを購入。 ![]() 直径4センチくらいの小さなお饅頭といった感じです。 ファンナムパンの特徴は、韓国産の小豆にこだわって、 全工程を手作業で作っているということ。 そして防腐剤は一切使用していません。 だから、めっちゃ美味しい。なんとも言えない素朴な味なんです。 ![]() お店というよりは、まるで工場といった感じの店舗。 遠くからもバスで買いに来るお客さんも多いんだそうです。 ちなみにファンナムパンととっても似ている(見た目はまるで同じ??)な 「경주빵(慶州パン)」というモノがあります。 ファンナムパンはその製造工程から、 店舗はごく限られたところにしかないそうですが、 慶州パンは駅とかデパートとか、至る所にお店があります。 食べたことがないのでお味はわかりませんが、 噂では、やっぱり本場には到底かなわない・・・ということらしいです~。 お間違いのないように^^ ☆今日の韓国語☆ 이제 잘 시간이야~. もう寝る時間よ~。 ▲
by alicef327
| 2009-10-10 20:43
| 韓国(初釜山)2009.9
ソウルでは江南の地下街が大好きな私。
400mを超える地下通路におそよ300のお店が集まっているという、 西面の地下街も楽しみにしていました^^ 行ってみると。。。 アクセサリー、韓国コスメ、お洋服、靴屋さんなどなど、 江南の地下街と変わらない様子でした。 色々と物色して、アクセサリーやお化粧品、靴などをお買い物^^ ショッピングで歩き疲れ、お腹もすいたので、 西面でのお夕飯は、デジクッパ通りに行きました。 入ったのは「경주국밥」というお店。 ガイドブックなどにも載っている、有名なお店です。 ![]() ひとりで食べるにはかなりの量!! お店のアジュンマが親切に食べ方を教えてくれました^^ ![]() このお店、結構有名なはずなんだけど私が行った時は観光客もいなくて、 周りにはお酒を飲んでいるおじさんのグループばかり! しかもデジクッパ通り、夜にひとりで歩くのはちょっと怖いです。。。^^; さて、西面の地下街でちょっとした事件が・・・!? とある韓国コスメショップに入ってお化粧品を見ていると、 店員(韓国人)が日本語で「何かお探しですか?」 と聞いてきたのです。 日本語で聞かれたので、私も日本語で「あ、大丈夫です。」と答えました。 すると。。。 そのすぐ横にいた店員(韓国人)が韓国語で、 「괜찮으니까 옆에 오지 말라고~」 と言ったんです。(何と言ったかはっきりとは覚えていませんが、こんなような事!) 日本語にすると「大丈夫だからそばに来るなってさ~」ってな感じです。 しかもその言い方がものすごく馬鹿にしたような言い方だったんですよ。。。 で、私。。。 その店員の前を通り過ぎる時、言ってやりました。 「한국말 알아요.」(韓国語、わかるわよ。) するとその店員、めっちゃ慌てて、 「어머!!어머!!어떻게~~~!!」(きゃ~~どうしよう!!!) と、周りを巻き込んで大騒ぎ。ㅋㅋ今さら遅いっつーの。 その様子を横目に、当然何も買わずにお店を出た私でした。 韓国のお店で働いている店員さんたち、最近は韓国語がわかる日本人も多いんだから、 ホント、気を付けた方がいいですよ~~ しかしこの話を友達にしたところ、みんな口を揃えて、 そこで一言言うところがオバサンっぽいと。。。 だってぇ~~~~~ 黙っていられなかったんだもん。 本当は「한국말 알아요.」の後にもう一言、 「조심해!(気をつけなさい!)」とも言いたかったくらい。。。 やっぱオバサンかしら。。。^^; ☆今日の韓国語☆ 길길이 뛰다. 地団太を踏む。 ▲
by alicef327
| 2009-10-09 23:45
| 韓国(初釜山)2009.9
釜山国際映画祭がはじまりましたね!
先日行ってきたばかりの場所がたくさん出てくるので、 今までよりも楽しんでニュースを見ています。 さて、なかなか更新できていませんが^^; 先月の釜山旅行。 釜山の街といえば、南浦洞、そして西面。 まずは釜山と言えば釜山タワーでしょ。ということで、快晴の釜山タワー。 ![]() ソウルの南山タワーや東京タワーに比べるとずいぶん小さいですが、 展望台からの景色はなかなかきれいでした☆ ![]() まだ午前中だったので人も少なく、居たのは日本からのツアー客が3組だけ! それぞれのガイドさんが日本語で詳しく説明しているのを、 ちゃっかり横から一緒に聞いちゃいました。ㅋㅋ 釜山タワーを後にして、朝ごはんに美味しいと評判のトーストを食べに国際市場へ。 ![]() 「シンチャントースト」です。 この写真ではよくわからないかもですが、地元のお客さんや観光客でいっぱいでした。 ソウルで必ず食べるトーストとはちょっと違う味ですが、すっごく美味しかった^^ ちなみに「シンチャン」は決して人の名前ではなく(笑)、 昔この辺りが「シンチャンドン」という土地の名前だったからだそうです。 (お店のアジュンマに聞いたので確かです~^^) 続いてはチャガルチ市場。 ここは、韓国人の友達から日本人が行くとボラれるから、 食べるなと言われていたので^^;見学だけ。 ここは外の市場です。 ![]() すごい人です><結構暑い日だったのですが、お魚大丈夫なんでしょうか?? そして、私が一番感動した景色がコレ!! ![]() きゃ~~~っ!!!HEROの景色だぁ~~~!!! コレが私の中での釜山のイメージだったんですよねぇ~。 慶州や海雲台、センタムシティもいいけれど、こういう景色が見たかった・・・・・ 感動でした。。。 そして今まさに国際映画祭が行われているPIFF広場。 食い気に走った私は、一目散にホットックの屋台へ~^^ 噂には聞いていましたが、数あるホットック屋台の中でなぜかこの屋台だけが行列を作っているんです。他の屋台にはお客さんが誰一人いないのに。。。アジョッシが2人、黙々とホットックを焼いて売ってます^^; ![]() 結局私もこのお店で買ったので、他のお店の味はわかりませんが、 なんだかとってもフシギな光景でした。。。 ![]() これが南浦洞のホットック。ソウルのホットックと違いますよね~。 美味しかったけど、実は私、ピーナッツが苦手。。。ちょっぴり油っぽかったかな。。。 と、食い気を満足させPIFF広場を後にしようとした時、 ふと大事なものを見るのを忘れていたことに気付きました。 そう!ここには有名な俳優さんの手形があるはず。。。一体どこに??? きょろきょろと探してみると。。。なんと行列のホットック屋台の目の前の道ではありませんか。あら、こんなところにあったのね、という感じです^^; ![]() その後、お化粧品などのお買い物をして西面へ~。 続きは次回に^^ ![]() 〆はTONYMORYの看板の김형준*^^*멋있다~~ ☆今日の韓国語☆ 숨돌릴 틈도 없다. 息をつく暇もない。 ▲
by alicef327
| 2009-10-09 22:41
| 韓国(初釜山)2009.9
釜山市内の地下鉄のホームにあります。
![]() 正解は・・・ ![]() 本の自動販売機!! どんだけ本好き?? ちなみに1冊2000W也。(約160円) ☆今日の韓国語☆ 사는 사람을 본 적이 없어요. 買う人を見たことがないです。 ▲
by alicef327
| 2009-10-02 22:09
| 韓国(初釜山)2009.9
この日は午前中に広安里(광안리)のビーチへ。
![]() 夏が過ぎ、ほとんど人のいない朝のビーチはと~っても気持ちよかったです^^ 海辺のカフェでお茶をしたあと、 今年3月にオープンしたばかりの釜山の新名所、センタムシティへ!! ![]() 新世界デパートでランチをして、ぶらぶらとショッピング。 いやぁ、それにしてもデカイです。 ![]() お隣にはロッテデパートやホテル、BECXO、そして高級ペントハウスが軒並み立つ、 現在釜山一の高級エリアと呼ばれているだけあって、 とっても素敵なエリアでした! もしも釜山に住むなら(ないけど)ここがいいな!と思いました。 お買い物とおしゃべりでお腹がすいたので、 タクシーに乗って海雲台(해운대)へ。 実は私の友達は釜山生まれだというのに、お刺身などの生ものが苦手なんです>< でもその日は彼女の友人も一緒だったので、 晴れてお刺身を食べに行くことに!!(友達にはお刺身以外を食べてもらうことに^^;) ![]() これで2人前!!すごい量ですよね!? 韓国ではお刺身を日本と同じようにおしょうゆとわさびで食べる食べ方と、 コチュジャンにお酢が入ったものをつけて食べる食べ方があります。 後者の場合、こんな風にサムギョプサルを食べる時のように、 葉っぱに巻いて、青唐辛子やにんにくなどと一緒に食べます。 ![]() こんな風にしてお刺身を食べたのは初めてだったのですが、 めっちゃ美味しかった!!新鮮で、プリプリとしていて、本当に美味しかったです^^ あ、でもパンチャンで付いてきた青唐辛子をパクリと食べたとたん、 口から火が!!!!! もう、めっちゃめちゃ辛かった!!!あまりの辛さに涙がぽろぽろ;; 友達は「慣れないのに食べるからだよ」と大笑いしていましたが、 実は私、青唐辛子結構好きなんです。 ビタミンAがあるから女子は食べた方がいいと言われるし。 なので、友人たちに「じゃあコレ食べてみて」と勧めたところ、 彼女たちも「これは辛い!!」とビックリしていました。ホラネ~言ったじゃん。。。 それはそうと、友達が頼んでくれた청하というお酒が美味しかったこと!! お刺身にピッタリでした! しかもっ!!! これ、全部でおいくらだと思いますか??? なんと65000W。今のレートで5000円くらい!? 日本だったら、ひとり分の値段でも足りないくらいかもしれません。 あぁ~また行きたい・・・ お腹いっぱい幸せ気分で、夜の海雲台ビーチをお散歩。 ![]() 少し秋を感じる涼しい風が吹いているビーチもとっても気持ちよかったです。 こんなデートコースが近くにあったらいいなぁ~*^^* ☆今日の韓国語☆ 그러니까 내가 말했잖아~ だから私が言ったじゃない~ ▲
by alicef327
| 2009-09-28 16:53
| 韓国(初釜山)2009.9
新羅ミレニアムパークを後にして、次はバスで佛国寺へ。
バス停に行く途中にこんな建物を発見。不安定でちょっと怖くないですか?? ![]() 私には建物の真ん中をくり貫いちゃったようにしか見えなかったのですが、 友達曰く、「塔」だと。 そうかなぁ~~~ そんな会話をしつつ、バス停を探しているところに、 運よく交差点におまわりさんがいたので聞いてみることに^^ 「불국사에 가는 버스 정류장 어느쪽이에요?」 「건너편입니다^^」 そう笑顔で答えるおまわりさんの顔を見て、 私達は絶句!!! 「감사합니다~」とお礼を言って二人で少し歩いたところで。。。 「きゃ~~っ!!見た?? めっちゃかっこよくなかった??」(超日本語なワタシ) 「와~~~~~~진짜 멋있다~~~~~어떻게!!」と興奮している友達。 後で考えると「ベートーベン・ウイルス(베토벤바이러스)」の カン・ゴヌ役だった장근석に似てたような*^^*(こんな人です↓) ![]() あんなにさわやかでかっこいいおまわりさん、見たことないっ^^ 友達に「オンニは外国人なんだから、一緒に写真撮って下さいって言えばよかったのにぃ!!」 と責められ。。。ワタシもそのことが悔やまれてなりません。。。ㅎㅎ かっこいいおまわりさんのお蔭で正しいバスにも乗れ、 佛国寺(불국사)へ到着。(やっとかい^^;) ![]() ![]() さすが世界遺産に指定されているだけあって、重厚な雰囲気、 そしてこの石造りの階段は本当に見事でした。 そして韓国ならではの鮮やかな朱、緑、青の伝統的な配色と 綿密な模様が特徴的な屋根。 ![]() いつも韓国のお寺を見るたびに、日本と同じものを感じながらも こういう色使いに日本と違うということを重ねて感じます。 その後、タクシーに乗って山奥へと上って行き、石窟庵(석굴암)へ。 私としては、佛国寺よりもこちらの方が感銘を受けました。 写真を撮るのは禁止だったので、観光サイトから拝借。 ![]() 見ているだけで心が和んで、なんともいえない安堵感を与えてくれる、 そんな釈迦如来座像。ずっとそこにいて見ていたい、そんな気分になりました。 ちなみにこの像のおでこにある宝石。 韓国人に言わせると「ホンモノは昔日本人が持って行ったんだよ」と^^; まぁ、ガイドブックには絶対に書いてませんけど、あんまり聞きたくない話かもです。。。 気を取り直して、この日のお夕飯は友達が探してくれた美味しい韓定食屋さん。 ![]() 体によさそうな韓定食。更にデザートやコーヒーまで付いて8500W(およそ650円)。やっすい。 前回載せませんでしたが、新羅ミレニアムパークのお昼ご飯は、 さすがテーマパークというだけあって、美味しいとは言い難かったのでお夕飯はしっかり美味しく頂きました^^ それにしても慶州に行って思ったのですが、 この土地の人は本当に暖かくて優しい人ばかり!! タクシーの運転手さんをはじめ、お店の人、通りがかりの人まで、 みんなが本当に親切で丁寧で、気持ちが暖かくなりました。 日本人の私にもとにかく慶州を知って好きになって欲しい、という気持ちが伝わって、 一生懸命歴史を教えてくれたり。。。 本当にいい思い出になりました。 ☆今日の韓国語☆ 세게 유산 世界遺産 ▲
by alicef327
| 2009-09-24 23:06
| 韓国(初釜山)2009.9
夜、釜山に到着し、次の日は朝から慶州(경주)に行きました。
釜山の近くに住む友達とは慶州で待ち合わせ。 地下鉄1号線の노포동という駅まで行って、そこからバスで경주までおよそ1時間。 料金は4000W(およそ310円)・・・安いっす。 ![]() 慶州で数ヶ月振りに友達と再会*^^* すぐにタクシーで「新羅ミレニアムパーク」へと向かいます。 ここはいわゆるテーマパークで新羅時代の文化と歴史を体験できるようになっています。 しかも今韓国で大ヒットしているドラマ「善徳女王(선덕여왕)」のロケ地でもあることで、 パーク中が선덕여왕の雰囲気いっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() 私は時代劇を聞き取るのはとてもとても無理なので、ドラマは見ていませんが、 一応女王様とパチリ。・・・ってかこの人、すごく背が高くない?? ![]() でもでも!! 新羅ミレニアムパークで私が一番行きたかったのはココですぅ*^^* ![]() 韓国版「花より男子(꽃보다남자)」でジフ先輩こと김형준の家に使われたのが、 ここ新羅ミレニアムパークにあるホテル「羅宮」です。 残念ながら宿泊客でないと中に入ることはできませんでしたが、 ドラマで見ていた風景そのもので、感激でした ![]() そして新羅ミレニアムパークの見どころのひとつに、 メイン会場で行われるショーがあります。 私たちが行った日は平日で、パーク内にもほとんど人がいなかったのですが、 ショーの時間になると、一体どこにこんなに人がいたのかと思うくらい、 たくさんの人が集まってきていました。 私たちが見た「チョンゲの秘密」というショーは、 水上と地上に広がる新羅と唐の戦闘シーンが見所。 ![]() 出演者はすべて慶州出身の俳優で、エキストラは市民が行っているんだそうです。 その中でも一番注目だったのがこの人!! ![]() 敗北した唐側の人を演じている人なのですが、 こんな風に船から身を出して頭を半分水に付けたまま、本当に長い時間、 この状態でいるんです。。。 観客もみんな、「あの人大丈夫??」的な反応になってきて、 最後の最後にこの人が顔を上げて挨拶をすると、 誰よりも大きな拍手を受けていました^^v 面白かった~ そんな楽しいショーを観劇し、新羅ミレニアムパークを後にしたのでした。 あ、その前に。 出口近くにいた幼稚園児達のうちのひとりに向かって友達が、 「너 어디에서 왔니?(どこから来たの?)」 と聞くと、その幼稚園児がひとこと。 「집에서(家から)」 ・・・めっちゃうけました。 ☆今日の韓国語☆ 내가 어떻게 하든 해결할 게. 私がどんなことをしても解決するから。 ▲
by alicef327
| 2009-09-24 22:09
| 韓国(初釜山)2009.9
またまた북어국の話題をテレビで放送していたようですね~><
日本ではすっかりお肌にいいというイメージが定着しつつある북어국。 でも、以前も書いたように韓国では、 プゴグッというのはお父さんが二日酔いの朝、お母さんに作ってもらって食べるもの、 という認識がほとんどです^^; 先日、釜山に行ったときにも韓国人の友達に、 「今日本では북어국が美容にいいとブームになってるよ。」と話したら、 みんな一斉に驚いていました! しかも。 実はここだけの話ですが;; 私は実際見ていないのでよくわかりませんが、 テレビではダシダを使って북어국を作っていたそうですが、 韓国では家庭でダシダを使うなんて有り得ない。。。そうで。 というのは、ダシダは化学調味料だから。。。という理由です。 韓国人曰く、美容にいいという理由で북어국が流行っていることも面白い現象だけど、 ダシダを使って作るのがいいっていうのはおかしい!!と口を揃えて言っていました^^; で、本当に体にいい북어국の作り方を教えてもらいました。 ① 북어(干しタラ)をたたいて、少量の水につけてふやかし、やわらかくする。 やわらかくなったらしぼって、骨を取ってから塩、コショウ、しょうゆで味付けする。 ② ①をごま油でいためる。 ③ ②に水をいれ、みじん切りしたねぎ&ニンニク、玉ねぎなど適当なお野菜をいれて煮る。 ④ 塩、コショウで味をととのえ、最後に溶き卵を回しいれる。 ![]() 完成です^^ 釜山のチャガルチ市場で買ってきた황태を使って作ってみました。 なぜプゴではなくファンテかというと。。。 以下、釜山ナビさんからの抜粋です。 ファンテのもととなるお魚を「ミョンテ(明太)」といい、これが日本のいわゆるスケソウダラ。このミョンテは干したり、凍らせたりすることで、名称も料理法も違うマルチな健康食材へと変貌します!まず生のままのスケソウダラを「センテ(生太)」、冬の時期に釣ったスケソウダラを凍らせたものを「トンテ(凍太)」と呼び、干して乾燥させたものを「プゴ」または「コンテ(乾太)」と言います。ファンテ(黄太)は、産卵期に釣ったスケソウダラを零下10度以下の中で自然乾燥させ、夜は凍り、昼は解けるという"凍結→気化→凍結→気化"の過程を4ヶ月以上繰り返すことにより半干しの状態に。身は柔らかく、色は黄色くなります。この乾燥&冷凍という加工過程を経ることで、ますます味に深みが生まれ、健康度もアップするんだとか! ということで、釜山のデパートや市場ではほとんどファンテが売られていました^^ 写真の右にあるのは、最近美味しいと言われて調子に乗って作ったもやしのナムルです♪ ☆今日の韓国語☆ 요새 일본에선 북어국이 유행하고 있어요. 最近日本ではプゴグッが流行しています。 *プゴグッの作り方、一部訂正しました。 ▲
by alicef327
| 2009-09-23 00:18
| 韓国(初釜山)2009.9
とりあえず釜山に行くことをソウルに住む友人達に知らせると。。。
みんな揃いも揃って「신종플루 조심해요」というメッセージが。 意味は「新種プルルに気を付けて。」 おそらく「新型インフルエンザ」のことだろうと察しはつくけれど、 それにしてもプルルってなんだ?? 友人に聞くと、 「インフルエンザ」を英語で言うと「プルル」だよ。と。 で、今度は英語に詳しい人に聞いてみた。 「英語でインフルエンザってどんな発音?」 「Influenza または flu とも言うよ。」 これだぁ!!! 「フル~」が韓国語になると「プルル」 ちなみにインフルエンザを韓国語で書くと「인플루엔자(インプルルエンジャ)」 なぞが解けました^^ ちなみに釜山滞在中、テレビのニュースでも「신종플루」が常に出ていて、 公共の場やデパート、食堂にまで消毒液が置かれていました。 みなさんも신종플루にはくれぐれも気をつけましょう! ☆今日の韓国語☆ 일본에서는 그렇게 안 불러? 日本ではこう呼ばないの? ▲
by alicef327
| 2009-09-19 23:00
| 韓国(初釜山)2009.9
|
![]() by alicef327
リンク
カテゴリ
全体 韓国旅行2010.3 韓国旅行2009.3 韓国旅行2008.10 韓国旅行2008.5 初めての韓国の秋。2007 韓国の旅2007冬 韓国短期留学2006回想記 韓国短期留学2006 韓国旅行2006冬 韓国プチ留学2005 韓国語の勉強 韓国のはなし 演劇 映画 お仕事 グルメ 日記 環境問題 韓国(初釜山)2009.9 韓国(釜山2)2009.10 韓国旅行2010.7 ロンパリローマの旅2010.11 韓国旅行2011.3 韓国旅行2011.4 韓国旅行2011.10 2011.12 NY 韓国済州島2012.2 2012.6 韓国 2012.11 ママとソウル 2013.ロンドン 2013.ベルリン coordinate 2013.プラハ 韓国旅行2013.10 韓国旅行 2014.2 韓国ドラマ 未分類 その他のジャンル
記事ランキング
|
ファン申請 |
||